フローゼモネードとの出会いはロブスラーロールの食べ歩きをしていた時でした。
誰かと会いすごく意気投合し、直感的に昔からの知り合いのような感覚になったことはありませんか。
フローゼモネードに出会った瞬間がまさにそんな感じでした。

フローゼモネードとは?
フローゼモネードとは、ロゼワインとレモネードを混ぜフローズンドリンクにしたものです。甘くて少し酸味があり、アルコール度数は強すぎず、暑い夏の日に屋外で飲みたいドリンクに必要な要素が全て詰まっているのです。
考案者のバーテンダー、ウィリアムスバーグにあるエクストラ・ファンシーに勤めるロバート・クルーガー氏によると、毎週末には何百杯も売れるほどの大人気だそうです。
冷たい、アルコール度数がちょうど良い、作り方がとっても簡単!
材料は、ロゼワイン、レモンジュース、シロップ、クラッシュアイス、飾り用のミントだけという手軽さも魅力の一つと言えるでしょう。
レシピは最後の載せますが、クルーガー氏によると、フローゼモネードを作るにあたりいくつか注意点があるそうです。
ワインは好きな味を
一つ目は、ロゼワインの選び方。決して高いものである必要はなく自分好みのものを選びましょう。より濃く深みのある色のロゼワインだと見た目がより美しくなります。フルーティーな香りのワインはシトラス系とよく合うので、フローゼモネード向きです。そのような理由から、安くて質の悪い箱ワインはおすすめしないとのことです。
氷の大きさにこだわって
二つ目は、氷の大きさ。ブレンダーで材料を攪拌するのですが、その時に氷が大きすぎると混ぜにくいので注意しましょう。またこの時、混ぜすぎると溶けやすくなってしまうのでその点も注意します。
フローゼモネードの作り方
【材料(4杯分)】(ロバート・クルーガー氏流)
- ロゼワイン:2カップ
- レモンジュース:1/3カップ
- シロップ:1/4カップ
- クラッシュアイス:6カップ
- ミント:少々(飾り用)
【作り方】
ブレンダーにロゼワイン、レモンジュース、シロップを混ぜ
クラッシュアイスを加え
均一にスムージー状になるまで10〜20秒攪拌する。
グラス4杯に注ぎミントを飾る。
以上で出来上がりです。(混ぜるだけじゃん!)
MICHIBA KITCHEN PRODUCT パワーミックス BL22レッド MB-BL22R
氷も砕ける高スペック!
酔っ払っちゃうよ?
「フローゼモネード・フリーズ」現象に注意しましょう。
脳が凍るような感覚とアルコールによる酔いが同時に起こることを言います。あまりの美味しさで一気に飲み干しこの現象に苦しめられないように、との注意書きで、どれほど美味しいものなのか体験してみたいものです。
ぜひこの夏、ご自分で作ってみてはいかがでしょうか。
参照元(作り方写真はこちらでどうぞ!)